ホーム
コメント
コラム
お知らせ
使い方
ログイン
批判的な意見は、掲載されません。事務局で非公開とさせていただきます。安心して愚痴ってください。
うちの娘はやりたい放題!
孫育のグチ帳とは
ようこそゲストさん
つぶやく
ログイン
新規登録
桃太郎さん
ホーム
桃太郎さん
Twitter
Facebook
Google+
Line
hatena
桃太郎
さん
居住地
非公開
性別
非公開
生まれた年
非公開
つぶやき
5
コメント
1
した
208
された
26
した
208
された
6
桃太郎
さん
が
をしたコメント一覧
娘の忘年会は機嫌よく行かせてあげて!
YUTA
2018年11月24日(土) 16:07:56
5
あるある!
立て続けに旦那さんの忘年会の予定。
何回年忘れるねん‼︎
って言う娘の愚痴を聞くヘルプか待っています…
慣らし孫育中
YUTA
2018年11月24日(土) 16:17:17
5
あるある!
1歳10ヶ月になった孫ちゃんのお助け必須アイテムは、
トーマス、アンパンマン、トイストーリーなどのDVDや映画の録画。
最近はハリーポッターの賢者の石も加わりました。
遊びも飽きるし、誤魔化し誤魔化し、テレビにはお世話になっています。
慣らし孫育中
石蔵です
2018年11月22日(木) 21:34:14
4
あるある!
頑張って下さいね!
電車
石蔵です
2018年11月22日(木) 21:41:34
5
あるある!
なんで男の子は電車や飛行機、車が好きなのでしょうか?我が家の唯一の男の孫は赤い自動車が大好きです、
遊びすぎてタイヤがよく取れます。そのたびに私が修理いたしますが、この頃は毎日です。本物の車のお気に入りはパトカーや救急車、ゴミ収集車などの特殊車両です。
電車
YUTA
2018年11月21日(水) 22:37:49
4
あるある!
ステキな車掌さん!
ますます電車が好きになりますね♪
早く来いこいお正月
YUTA
2018年11月24日(土) 10:57:48
5
あるある!
娘さん、
帰省を楽しみにされていたでしょうね。
ふたごちゃんの子育ては、
私には想像できないぐらい大変!
また、お正月明けまで孫育て、
かなりハードですね。
家族総出でどうか頑張って下さい。
早く来いこいお正月
石蔵です
2018年11月22日(木) 21:44:55
5
あるある!
長い冬休みですネ!双子のお世話は想像できないほど大変でしょうが、ご夫婦でがんばってください!
バレイの発表会
YUTA
2018年11月24日(土) 10:05:19
5
あるある!
チュチュを着て可愛いお孫さんの発表会、
楽しみですね!
バレイの発表会
YUTA
2018年11月24日(土) 09:59:46
5
あるある!
後輩の娘さんの発表会を見に行った事がありますが、男児は見なかったような…
デュエットなどは大人の方でされていました。
最近はダンススクールも流行りみたいで、ヒップホップに合わせて踊るキッズダンサーの大会もあちこちであり、後輩の息子さんはメキメキ腕を上げているようです。
ひと昔(ふた昔)前の習い事は、
ピアノ、スイミング、習字、そろばん
でした。。
布団わすれた
YUTA
2018年11月16日(金) 11:39:06
5
あるある!
あるあるです。
お布団、シーツ、着替え、水着をはじめ、
細かいものなら、
お箸、帽子…
お弁当を忘れて買いに行ってもらって、
精算した記憶もあります。。。
その都度、ぶーぶー怒られました。
最近は予定を言った聞いてないで怪しいてすか、
今更ではないので、
許容範囲にしてもらっています。
<
1
…
12
13
14
…
21
>
主催:石蔵文信 プロフィール
お知らせ
コラムを追加しました
お問合せ
人気順
週間人気順
月間人気順
年間人気順
累計人気順
PR
訪問型病児保育のノーベル
カテゴリー
①
ちょっと聞いてよ(グチってみよう)(101)
②
孫はかわいい(孫自慢OK!)(30)
③
孫育はじめました(初心者のつぶやき)(13)
④
病気?いつもと違う時どうしてますか?(お知恵拝借)(15)
⑤
これは便利!(情報・商品などなど)(13)
⑥
パパだって愚痴あるよ(イクメンのつぶやき)(1)
⑦
ワンオペ育児(10)
⑧
孫と行く旅行(7)
⑨
他孫育て(保育ボランティアやファミサポ)(16)
⑩
お知らせ(23)
アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
娘の忘年会は機嫌よく行かせてあげて!
2018年11月24日(土) 16:07:56 5あるある!
何回年忘れるねん‼︎
って言う娘の愚痴を聞くヘルプか待っています…