批判的な意見は、掲載されません。事務局で非公開とさせていただきます。安心して愚痴ってください。

うちの娘はやりたい放題!

孫育のグチ帳とは

ようこそゲストさん

つぶやく ログイン 新規登録
おとめさん

カイホウ

例年、通年どうりの夏休み終わります。 漢方薬、薬のお世話になりつつ、です。 これはこれで、幸せとゆうのでしょう。 また、新にどんな、時間を送れるのか、のんきにみつめてみようと思います。砂の器、とゆうのでしょうが。今夏も観・・・
石蔵です

カラクリ時計

保育園の玄関には交通安全のポスター以外にも油断ならないものがあります。それはカラクリ時計です。仕事があるので8時少し前に着いて、玄関で出席の登録(最近はカードで出欠確認します)していたら、いきなりカラクリ時計がなり始めま・・・
あおりんごばば

保育園で

初めてこのサイトを知りました。 私もちょこっと愚痴らせてください。 孫の保育園の送迎を手伝っています。1歳3か月からで、3年目になり、この春から年少になりました。 保育園のおかげで、おむつもとれ、先生方はよく頑張ってくだ・・・
YUTA

水分補給

熱がある時、まずは水分を取らそうとお茶を飲ませるが飲まない。イオン飲料も嫌がる。冷ましたミルクもダメ。 経口補水液のゼリーもダメ。 大好きな果物野菜ジュレなら飲む… グルメか… りんごジュースを薄めたり、脱水にならないよ・・・
haruru

孫達に支えられて・・・

年末から体調を崩していた母が年明け5日に亡くなり慌ただしい毎日でした お葬式には九州の孫達も来てくれて大ばあばの為に折り紙やお手紙を用意してくれて悲しい中でも微笑ましく元気づけられました 10年の介護生活の中4人の孫が産・・・
haruru

お盆休みは・・・

九州行き《息子たちが北九州にいます》が旦那に耳の石が浮遊してめまいがおきた為中止になり娘の5歳の孫もりをすることになりました 結局今日の台風騒ぎで1週間賄いオバサン状態です 暑さとメニューに悩まされたお盆休みでした・・・
なんと不明の2歳児を発見したのは大分県在住の78歳の尾畠春夫さん。尾畠さん、本当にありがとうございました。警察が来ても「直接母親に渡す」と拒否する頑固な態度と心意気、御立派です。若いころから登山歴があり、山道の整備などの・・・
石蔵です

炎天下の園芸はやばい

豪雨災害に合われた方やボランティアの方は炎天下の作業本当に大変だと思います。私が園芸を担当している保育園でも、連休中に雨が降らずにやばいと思っていましたが、何とか持ちこたえていました。園児たちの水やりだけでは不足なので、・・・
石蔵です

保育で生活リズムを

先週から保育園の送り迎えが始まりました。長い正月休みで不規則な生活が続いたので、体調が悪かったのですが、保育園の送り迎えが始まってから徐々に体の調子が戻ってきました。やはり規則正しい生活が健康の鍵だと思います。特に定年後・・・
あまり孫育てに関係ありませんが、本日(9/9)のTBS系列「林先生の初耳学」に私の本(なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか エイリアン妻と共生するための15の戦略 :幻冬舎新書)と夫源病に関して紹介していただけ・・・
< 1 16 17 18 23 >