批判的な意見は、掲載されません。事務局で非公開とさせていただきます。安心して愚痴ってください。

うちの娘はやりたい放題!

孫育のグチ帳とは

ようこそゲストさん

つぶやく ログイン 新規登録
YUTA

水分補給

熱がある時、まずは水分を取らそうとお茶を飲ませるが飲まない。イオン飲料も嫌がる。冷ましたミルクもダメ。 経口補水液のゼリーもダメ。 大好きな果物野菜ジュレなら飲む… グルメか… りんごジュースを薄めたり、脱水にならないよ・・・
haruru

お盆休みは・・・

九州行き《息子たちが北九州にいます》が旦那に耳の石が浮遊してめまいがおきた為中止になり娘の5歳の孫もりをすることになりました 結局今日の台風騒ぎで1週間賄いオバサン状態です 暑さとメニューに悩まされたお盆休みでした・・・
石蔵です

孫の耳

今朝孫を保育所に送っていきました。遠くで誰かが泣いていたので、2歳の孫が『00ちゃんが泣いている』と言うのです。行ってみると確かに孫のお友達が泣いていました。小さい子の聴力はすごいなと感動しました。一般に視力や聴力は10・・・
石蔵です

一足先の部屋の移動

4月から新しいお友達を迎えるために保育所では大きなクラスから順次部屋が移動しています。今日は3番目の孫の部屋の移動です。今まで2階でしたが1階に変わりました。なんだかとってもしっかりした様子です。皆様も新型コロナウィルス・・・
なんと不明の2歳児を発見したのは大分県在住の78歳の尾畠春夫さん。尾畠さん、本当にありがとうございました。警察が来ても「直接母親に渡す」と拒否する頑固な態度と心意気、御立派です。若いころから登山歴があり、山道の整備などの・・・
石蔵です

炎天下の園芸はやばい

豪雨災害に合われた方やボランティアの方は炎天下の作業本当に大変だと思います。私が園芸を担当している保育園でも、連休中に雨が降らずにやばいと思っていましたが、何とか持ちこたえていました。園児たちの水やりだけでは不足なので、・・・
石蔵です

連休終わりました

正月が終わったと思えば、また連休です。特に出かけるあてのない娘たちは孫を置いてちょっと出かけてくると言っていなくなります。平日なら保育園である程度の時間預かってもらえますが、休日の方がある意味きついです。明日から保育園に・・・
あまり孫育てに関係ありませんが、本日(9/9)のTBS系列「林先生の初耳学」に私の本(なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか エイリアン妻と共生するための15の戦略 :幻冬舎新書)と夫源病に関して紹介していただけ・・・
おとめさん

カイホウ

例年、通年どうりの夏休み終わります。 漢方薬、薬のお世話になりつつ、です。 これはこれで、幸せとゆうのでしょう。 また、新にどんな、時間を送れるのか、のんきにみつめてみようと思います。砂の器、とゆうのでしょうが。今夏も観・・・
 5/19に津田塾大学千駄ヶ谷キャンパスで行われたにっぽん子育て応援団設立10周年記念フォーラム(詳しくはhttps://nipponkosodate10thforum.peatix.com/)に参加しました。日本各地で・・・
< 1 16 17 18 23 >