5歳と1歳の女の子の孫がいます。
娘の子供です。
遠くにいるから助けてもらう人もいないので行ってやらなくちゃと思うのですが、この半年ほど前からだんだん疲れてきました。
行けば喜んでくれるし帰る時は寂しい気がして孫と別れ・・・

始めまして。
0歳、4歳、6歳の孫育中です。
孫育だけでなく、義理の親二人を含め、4人の老親介護もあります。
そのため、63歳で再雇用をやめて契約社員週2日勤務となりましたが
忙しくて目がまわりそう。
でも 同じやるなら・・・
娘の嫁ぎ先でワンちゃん用に使っていた使い捨てシーツを分けてもらっていました。
SNSにも良いと出ていたそうで、
防水だし、コンパクトで軽くて、
マザーズバックに数枚入れておき、
出先でおむつ交換台の上に敷くと、
汚れを気・・・
テレビで、サラリーマンを定年退職した65歳の男性が保育士の免許を取得し、保育の仕事に従事されていると知りました。
今の孫育の経験を生かして、自分の孫の孫育が終わったら保育士免許にチャレンジするかな?
70歳まで働かねばな・・・
男の子まごへ、2階に生活してるんだけど。朝、おはよーいっといでーとたまに、声をかけます。すると、あ、おはよといい、はしりたします。そろそろ、そんな時期少し寂しかったり。成長したあかし、といいきかせたり。若い親たちがしない・・・
孫ちゃん、
落ちているごみを目ざとく見つけて食べようとしたり、
髪の毛が落ちてるよ〜
と指でつまんで持ってくる姿、
私には可愛いのですが、
掃除が出来ていないと責められているようだと娘。
毎日暑いし、
気持ちに余裕がな・・・
6月から登校したのは良いのですが、午前だけか午後だけの半日授業で家にいる時間が長いです。来週から通常登校でやれやれです。夏休みは2週間になるようです。皆さんもあと少し、頑張りましょう。
コロナの第二波が来て、もう一度休校・・・
今月から、娘が復職しました。
孫は一歳十ヶ月。
先月から保育園の慣らし保育は、してましたが、ゴールデンウィーク明けの初出勤日、いきなり保育園から「熱を出したのてでお迎えに来て下さい」と連絡があったそうで、娘婿からHelp・・・
近所に住んでいる娘夫婦。
週末には孫を連れてよく遊びに来る。
もちろん晩御飯を食べてから帰るのだが、作るのは私。
帰りには食材を持って帰る。
自分で買うのは、豚肉、鶏肉…。
牛肉は実家で食べるものだと思っているらしい・・・
お風呂に入れてね!
と言われたので、服を脱がせて準備をしていたら、
娘が1人でお風呂を入れる時に使っている幼児用の椅子を渡され、孫ちゃんは座る気満々!
え?使った事ない…
安全バーのような棒の外し方がわからない。
娘を呼・・・