新聞の夕刊でこのコラムを知りました。さっそく投稿します。
10ヶ月の男の孫がいます。娘の子どもです。近くに住んでいます。
孫ができてから生活が一変しました。月曜日から金曜日の平日はほとんど毎日、昼になるとやってきてお昼ご・・・

コロナ生活は、自粛により近くのコンビニでさえ、色々に気をつかいますね。Go to なんちゃらやらしりませんが孫を連れていくきにもなりません。Go to は食べることにも。孫はかわいい視ている分にはです。しかし、余程のこと・・・
友人の初孫ですが、
母乳を飲みすぎてお腹が張り、
飲まないとずっと泣き、
病院に行くと、
過飲性症候群と言われて、
10分以上飲ませないようにと言われたようです。
助産師さんには母乳は消化も良く、
そのうち満腹感もわかっ・・・
よく3歳の孫を連れやってくる。
ご飯を食べさせ、風呂にいれ、帰ってくれるとほっとする!娘だから、言うことがきつい!
「もう、来るな!」と、心で叫ぶが、よう言えない。あー疲れた!
孫をみさせてもらうのだから、ありがたい、と・・・
1、2泊程度ならともかく、一週間以上、娘母子(こどもは、一歳と二歳)が、実家に滞在するとき、お金もらいますか?基本的に上げ膳、下げ膳、です。洗濯等も私です。この寒い時期、暖房費もあります。お湯とかも、老夫婦二人より、絶対・・・
いつから、いつまで夏休み?
娘からやんわりと聞かれました。
息子からも、
夏休みはいつ?
とLINEが入りました。
夏休みって、
お盆にチョコッと休むぐらい。。
できれば、予定を重ねて欲しい。
嬉しい事だけど、
1・・・
グラム?
孫を見ていて交代する時に、
何時に何を何グラム食べたか、
オシメの替えた回数と時間、
などなど、細かくチェックが入ります。
様子を見ながら食べる分だけ…ではダメなようです。
理由は、もしお医者さんにかかる時に、・・・
繁忙期が終わったら、
孫と旅行に行く予定だったけど、
やっぱりキャンセルしました。
残念だけど、またいつか行こうー・・・
私も見逃しましたが10/29日に関西テレビで産後うつの特集をしました。見逃したのですが、ネットで紹介されていましたので、参考までにご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20・・・