先日、2歳の孫が手足口病で発熱、サイトで紹介している病児保育のノーベルさんにヘルプして何とか過ごしたら、5歳の孫が発熱(手足口病かどうかは不明)。連続でお世話になりました。。保育園で流行っているらしいです。手足口病は基本・・・

保育園の年長さんになると先生のお手製の道具を使ってリリアンをしています。小学生のころよく女の子がやっていたのを覚えていますが、実際にやってみるとそれほど難しくはないようですね!手作りのリリアンは壊れやすいので、100均で・・・
通園するようになり、少し気になっていた事、
たとえば言葉が遅いとか、
コップで上手く飲めずにこぼしたり、
お部屋から逃亡したり。
長い目で見れば大した事はないとわかっていても、指摘されれば気になってイライラ…が募ってい・・・
娘が復職しました。孫が保育園に行って夕方だけ娘の家でヘルプに入ります。孫の顔を見る時間が減ってちょっと寂しいなと思ったのは2、3日でした。
孫が39、5度の熱を出しておっかなびっくりで預かり、熱が下がったと思ったら、今度・・・
もうすぐ孫のピアノ発表会。
ピアノの送り迎えは私がしています。
だからというわけではないですが、とーても楽しみにしています。
頑張ってね!!・・・
●大阪大学×大阪ガス アカデミクッキングを開催します。
「ドクター石蔵の男のええ加減料理講座」
日時:3月13日(水)18:30−21:00
会場:大阪ガスクッキングスクール淀屋橋
受講料:2,500円(税込)
対・・・
スマホでコメントやコラムを書くのが億劫になっていました。キーボードが小さく、字も小さいのでよく打ち間違います。昨年暮れから、音声入力を中心にコラムやコメントを書いています。最近の音声入力はかなり優れているので、 9割位は・・・
今孫の保育参観に来ています。祖父母のための参観日です。毎日保育園に来ている私のような祖父母だけでなく、遠方の方にも孫の様子を見てもらうための会です。最後に孫からプレゼントがあります。参加しないとまずいので仕事をキャンセル・・・
育ジイを推進する立場で事態を見守っていましたが、今朝早く無事に発見されてホッとしております。無事に発見されたから言えるのですが、報道からすると一緒にいたお爺さん(66歳)にちょっと油断があったように感じます。報道による・・・
話す口元をじっと見ていた孫ちゃん。
最近は指をさして、
「なんなーん?」
「なんなーん?」
と話しかけてくれます。
何かを尋ねているというよりも、
音を楽しんでいるように見えます。
何なん?
って言うのは娘の口ぐせで・・・