はじめまして。
育じいの仲間入りをしまして約1年になります。
皆さんの投稿を楽しく拝見しておりまして、私もグチや自慢を聞いて頂きたいと思っております(笑)どうぞよろしくお願いいたします。
娘が昨年8月に二卵性の双子の女・・・
YUTAさん

- 居住地
- 非公開
- 性別
- 非公開
- 生まれた年
- 非公開
YUTAさんがをした投稿一覧
今日は孫育から解放されて釣り公園に行きました。アジが沢山連れています。夏休みの平日なので祖父と孫で釣りを楽しんでいる姿が目立ちました。孫たちはお爺さんの言うことを良く聞いていました。釣り場ではお爺さんがヒーローですネ‼️・・・
コラム1 厳しい子育て環境
コラム2 老乳介護
コラム3 孫疲れと夫源病の微妙な関係
石蔵先生のコラム「育じい道」を3本追加しました
ぜひご覧ください
(コラムはログイン後にお読みいただけます)・・・
最近、出張が多くどの駅や空港でも親子(主に母と子供)の姿をよく見かけます。私の周囲にも娘が子連れで夏休みに長く滞在するとぼやく祖父母が多いです。第一、乳幼児に夏休み関係ないし・・さあ、この夏は体力と気力、そして経済力の勝・・・
本日講演会の後にナマハゲ館に案内して頂きました。子供たちにとってはかなり厳しい試練ですネ‼️幼い子供を連れて行く時はご注意下さいネ‼️
近所に住んでいる娘夫婦。
週末には孫を連れてよく遊びに来る。
もちろん晩御飯を食べてから帰るのだが、作るのは私。
帰りには食材を持って帰る。
自分で買うのは、豚肉、鶏肉…。
牛肉は実家で食べるものだと思っているらしい・・・
今秋田にいます。美術館のピーターラビット展に行きましたー。子供達が大好きでよく読んでいました。お父さんがマグレガーさんにパイにされましたが、園芸をしているとマグレガーの気持ちも理解できます。
昨日、園長先生から園芸のプチトマトを幼い園児が食べて喉を詰まらせた事例があったとのことで、早速、保育園のプチトマトを撤去しました。我々にとってはあまり気にならないことも、小さなお子さんには配慮が必要だと再認識いたしまた。・・・